番茶

|【公式】抹茶カフェMaiko ハワイ初上陸!本格京抹茶使用のスイーツ&ドリンク
閉じる
番茶

番茶

煎茶を作るときの摘み取りの時期や品質など、日本茶の主流から外れた番外のお茶とされる番茶。
一番茶や頭などの品質の良い種類から規格外品、自家製や地元で普段飲むお茶を総じて番茶と呼ぶこともあります。

番茶(ばんちゃ)

番茶(ばんちゃ)

煎茶と大きく変わらない製造工程でありながら、夏を過ぎてからの茶摘みで大きくなった葉を使って作るため、ポリフェノールの一種であるタンニンが豊富で、カフェインはあまり多く含まれず、飲み口がさっぱりしています。

製法や茶摘みの時期が違ったり、香ばしい風味を楽しんだりするために茶葉を炒るなどの工夫をされる茶葉もあれば、茎など茶葉のパーツを限定してある番茶もあり、京都の番茶のようにほうじ茶のことを番茶と呼ぶなど、地域によって異なる種類や特徴をもつお茶です。

番茶の種類 番外茶ともよばれる番茶は大きく4種類に分類されます。

一番茶

番茶の中でも品質良好なお茶です。手摘みの一番茶や若芽を摘み取った後の遅れ芽を使って作られたものです。

秋冬番茶

生産量としては一番多い番茶。大きく枝葉をのばした茶葉を秋に摘み取って作られたお茶です。

柳の葉のような大きく扁平の葉をそのまま取り出して製品化した番茶です。

ほうじ茶

北海道や東北、北陸地方で方言でいう「ほうじ茶」のことです。煎茶やかりがねを炒った「ほうじ茶」とは違います。

TOP