抹茶・てん茶

|【公式】抹茶カフェMaiko ハワイ初上陸!本格京抹茶使用のスイーツ&ドリンク
閉じる
抹茶・てん茶

抹茶・てん茶

スイーツや料理にも使われる、おなじみの抹茶。その抹茶の原料となるのが「てん茶(碾茶)」と言われる日本茶の種類のひとつです。
煎茶や玉露とはまた違った製法で作られる抹茶とその原料となるてん茶をご紹介します。

抹茶(まっちゃ)

抹茶(まっちゃ)

てん茶を出荷する直前にてん茶を丁寧に石臼で碾いて
キメ細かい粉末にしたものが「抹茶」です。

茶道における濃茶、薄茶などの飲用にされるほか、和菓子や洋菓子、料理の素材、茶塩などの調味料としても広く使われています。
茶道の濃茶用の抹茶は、濃茶に適した品種、選定によってより良質のお茶となっています。

てん茶(碾茶)

てん茶(碾茶)

中国茶のひとつ、甜茶(てん茶)と同じ響きですが、
碾いて抹茶になることから碾茶(てん茶)と呼ばれている
歴とした日本茶です。

玉露と同じく、新芽をよしず棚やワラなどで太陽の光から遮る「覆い下栽培」を行い、玉露より長い被覆期間で渋味が抑えられ、柔らかく鮮やかな緑色の茶葉には旨みが加わります。茶摘みは年に一度の一番茶だけ。茶葉が柔らかいので必ず手で摘まれます。
煎茶や玉露と違うのは、蒸した後乾燥させる際に揉まないこと。強烈な蒸気で蒸し上げ、さらに茶葉全体が鮮やかな緑色に変わった後はそのまま乾燥させます。茎や葉脈などを取り除いた後、その細片がてん茶となるのです。

TOP